美容皮膚科で受けられるほうれい線治療
老け顔を解消する、ほうれい線の治療法とは
最近では、若い世代にもみられるようになったほうれい線に関するお悩み。老けて見られるだけでなく、ファンデーションがしわの溝の部分に入り込んでしまうなど、とても厄介なしわですよね。
ほうれい線は作らないための予防が肝心ですが、深く刻まれてしまっても治療により改善することができます。こちらでは、ほうれい線の原因と、おすすめの治療法、ほうれい線治療の注意点などを解説しています。

老け顔を解消する、ほうれい線の治療法とは
最近では、若い世代にもみられるようになったほうれい線に関するお悩み。老けて見られるだけでなく、ファンデーションがしわの溝の部分に入り込んでしまうなど、とても厄介なしわですよね。
ほうれい線は作らないための予防が肝心ですが、深く刻まれてしまっても治療により改善することができます。こちらでは、ほうれい線の原因と、おすすめの治療法、ほうれい線治療の注意点などを解説しています。
ほうれい線は鼻の脇から口角に向けて伸びている2本の線のことで、シワではなく頬と唇部分の境界線です。ですが、年を重ねると共にお肌のたるみが発生して、境界線部分の溝が深くなり、シワの様に刻み込まれることになります。 ほうれい線は大きくわけて、お肌の表面である表皮の部分に発生しているものと、お肌の奥の方の真皮に深く刻まれているものの2タイプがあり、表皮性のほうれい線は20代から発生する可能性もあります。「まだ薄いから大丈夫」とほうれい線を放置しておくと、ほうれい線は徐々に深く刻まれるようになり、進行すると口元にまで到達してしまう場合もあるので、早めに治療することが大切です。
ほうれい線は大きくわけて、浅いタイプの表皮性と、深く刻まれた真皮性の2タイプがあります。
表皮性のほうれい線は、紫外線による肌への刺激や、乾燥、むくみが原因で生じます。年齢が若くてもできることがあるほうれい線です。まず、「乾燥」について説明します。乾燥した肌は潤いがなく、弾力性がなくなった状態。表情によってしわが寄った際に、表情をもとに戻してもしわが戻りにくくなるため、特に動くことの多いほうれい線のくせがつきやすくなるのです。次に「紫外線」です。紫外線は肌を乾燥させる原因になりますが、肌を老化させてたるみを作る原因でもあります。たるんだお肌は重力に逆らえず、下垂してほうれい線を作り出すのです。最後に「むくみ」です。むくみは顔の血流を阻害して老廃物を溜めこみやすくするので、皮膚の下にある細胞部分の重量は増え、さらにたるみを促進させるのです。
真皮性のほうれい線は年齢を重ねると共にできてくるもので、原因はコラーゲンとエラスチンの減少です。表皮部分の下には真皮層と呼ばれる層があり、真皮層にはコラーゲンの線維が存在します。コラーゲンの繊維は真皮層の中をネット状に張りめぐらされており、ここにエラスチンが絡みついてお肌を支えています。コラーゲンとエラスチンは、お肌の柔軟性や弾力性を維持する働きがある成分。これらが減少することによって、お肌は柔らかさとハリを失い、シワやたるみができやすくなるのです。そして、表情筋が衰えることによって、ほうれい線はよりはっきりと目立つように。表情筋は顔の皮下脂肪を支える役割を担っているため、表情筋が衰えると皮下脂肪を支えられなくなります。支えを失った皮下脂肪は重力に引っ張られて下垂し、たるんだお肌はほうれい線を目立たせます。
ほうれい線を早く確実に解消するなら美容皮膚科クリニックでの治療がおすすめです。ほうれい線を改善する方法には、「顔の筋肉を鍛える」「ビタミンやコラーゲンを摂取する」「保湿を入念にする」「生活習慣を見直す」など自分で行なえるものもありますが、すべて継続的なケアが必要な点がネック。1度や2度のケアでほうれい線が消えることはないので、時間をかけて根気よくケアを続けなければいけません。しかし、美容皮膚科で治療すれば、すぐにほうれい線のシワを薄くすることができます。ほうれい線の治療の中には「ヒアルロン酸注射」や「高周波治療」、「スレッドリフト」などメスを使わずにほうれい線を薄くできる治療も多く、美容整形に抵抗がある方でも受けやすいのが魅力です。身体への負担が少ないぶん術後のダウンタイムも短め。ほうれい線の原因はさまざまあり個人のケアでは改善に限界があるため、美容皮膚科クリニックでの治療を選択肢に入れておくと良いでしょう。
ほうれい線の最もポピュラーな改善法といえば、ヒアルロン酸の注入治療です。ほうれい線のシワ部分に直接ヒアルロン酸を注入するため、即効性が高く確実な効果が得られるのが最大の魅力。自力ではほぼ改善不可能なほうれい線を、気軽に、そしてリーズナブルに消せる治療として、一気に広まりました。ヒアルロン酸注射は美容皮膚科や美容クリニックで受けることができます。ダウンタイムがほとんどなく、治療後すぐに効果を実感できるので、次の日に予定がある時でも腫れや傷跡を心配せず治療可能。アフターケアのために通院する必要がないので、忙しい方でも利用しやすい治療法です。もちろん、クリニックであれば他にも様々なほうれい線治療メニューがあるので、まずはカウンセリングを受けてみることをおすすめします。以下では美容皮膚科で受けられるほうれい線治療についてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
メスを使わないほうれい線治療は、主に「注射による治療」「熱治療」「糸を使ったリフトアップ」の3種類が挙げられます。どれも切開せずに治療ができるので身体への負担が少なく、ダウンタイムの心配が少ないのが大きな魅力。傷跡が残らないので周りの人に治療していることを知られたくない方にもピッタリです。それぞれの治療法についてメリットやデメリット、治療をおすすめしたい方を紹介していくので、治療法を選ぶ際の参考にしてみてください。
ほうれい線へ早く確実にアプローチ
シ注射による治療法で最も人気なのが「ヒアルロン酸注入」。ほうれい線のシワ部分に注射で直接ヒアルロン酸を注入し、肌の下から皮膚を盛り上げることによってシワを改善する方法です。クリニックによって差はありますが、ヒアルロン酸注入によるほうれい線治療の相場は90,000円程度。キャンペーン価格で初回だけ安く治療してくれるクリニックもあります。注入したヒアルロン酸は6~8ヶ月ほどで体内に吸収されてしまうため、半年に1回のペースで治療を行なうのが一般的です。治療時間は10分程度。術後すぐに仕上がりが確認できる即効性の高い治療法です。ダウンタイムがほとんどなくて、治療後すぐにメイク可能。多く注入しすぎて治療箇所が目立つ場合は、ヒアルロン酸の分解を促進する薬を使用し、体内への吸収を早めることで改善できます。
熱の力で肌全体を少しずつリフトアップ
美容マシンで高周波や赤外線、超音波などの熱を真皮層に照射して、ほうれい線を改善していきます。熱を照射することでタンパク質を破壊し火傷を生成。その傷を治癒しようとして肌組織が高いコラーゲンを生成しはじめ肌にハリが出て、ほうれい線のシワが薄くなります。ヒアルロン酸注入よりも効果が長く続きやすく、顔全体にアプローチできるのが特徴。治療を行なうマシンによって施術時間や費用が異なりますが、一般的には30~40分で施術が完了し、1回15万円ほどで治療が受けられます。効果を持続するためには半年に1回の治療が理想的。治療後すぐにシワの改善を感じることは少なく、1~6ヶ月かけて自然にリフトアップさせていく治療法です。
特殊な糸で皮膚を強力に引き上げる
特殊な糸を皮膚に挿入し、糸の反発力を利用して皮膚を持ち上げる治療法です。専用の針を使って肌に小さな穴を開け、糸を挿入。針を引き抜くことで糸だけが皮膚内に残ります。糸にはコグと呼ばれるトゲのようなものがついていて、このコグが皮膚を強力にリフトアップさせてくれるのです。皮下組織に刺激が伝わりコラーゲンの再生が促進される効果も。糸には柔らかく伸縮性の高い素材を使用しているクリニックがほとんどなので、筋肉の動きに合わせて自然に伸び縮みしてくれます。糸の挿入はだいた5分程度で完了。治療後に保冷剤で顔を冷やす必要があるため、施術から冷却まで30分ほどかかります。費用は挿入範囲や本数にもよりますが30~50万円が相場です。傷は針の穴だけなのでダウンタイムが少ないのが特徴です。
ヒアルロン酸注入による治療の場合、皮膚に凹凸ができぼこぼこした状態になってしまうリスクがあります。これは未熟な医師が注入を行ったときに起こりやすく、ほうれい線に沿って均一に注入できなかったことが原因です。また、皮膚の状態に合わないヒアルロン酸を用いた場合にも起こることがあります。万が一このような失敗があっても、ヒアルロン酸を溶解させる薬剤がありますので心配は要りません。ただし、ヒアルロン酸の種類によっては、長持ちするように余計な物質を混ぜているものがあります。そのようなヒアルロン酸を注入した場合、溶解できず元に戻せなくなる可能性があるので、注入する薬剤についてはしっかり説明を受けるようにしてください。
ほうれい線に多量かつ硬いヒアルロン酸を注入した結果、ヒアルロン酸を入れた部分が重力によって垂れ下がり、顎のラインが四角く変形してしまう事例が報告されています。また、表情筋の動きによってもヒアルロン酸の位置がずれ、不自然な起伏ができたり、かえってほうれい線が濃くなってしまうこともあります。
ヒアルロン酸を誤って血管内に注入してしまったり、硬いヒアルロン酸を過剰に注入して血管を圧迫すると、血流が阻害され、皮膚が壊死してしまうことがあります。皮膚に大きなしこりができたり、失明・脳梗塞を起こしたという症例も多数報告されています。
糸を使ったリフトアップ治療は、皮膚を切開して医療用の糸を挿入するため、傷跡が残ってしまうリスクが少なからず付きまといます。また、糸は顔の側面に挿入するため、顔の中央部に位置するほうれい線には効果が得にくいこともあるのです。
ほうれい線治療は美容皮膚科でも人気の治療です
悩んでいる人の数が多いほうれい線ですが、実は他の年齢肌のお悩みと比べて、治療のハードルはぐっと低いのです。実際に美容皮膚科でほうれい線治療を治療しているという女性はとても多く、特にヒアルロン酸注入が人気メニューとなっています。ヒアルロン酸注入を受けるのであれば、重視したいのが医師の美的センスやデザイン力。口元の形を左右する重要な施術なので、経験や実績が豊富な美容皮膚科医を探しましょう。